ロウ付は、ロウと呼ばれる、融点の低い合金を接着剤のように使用して金属同士を接合する溶接方法です。ロウは接着する金属によっていくつかの種類を使い分けます。銀・銅・亜鉛を主成分とする銀ロウはアルミニウム、マグネシウム以外の金属に使用。銅と亜鉛が混ざった銅ロウ・黄銅ロウは鋼や銅のロウ付けに使われます。これらのロウはフラックスというロウ付け促進剤が必要ですが、5~8%リンが混ざったリン銅ロウはフラックスが必要なく、銅管の接続に使用できます。また、ロウを溶かすために加熱を行う自動着火トーチ、セラミックボード、カーボンプロテクター、フラックスなどの用品が必要です。
サイト改善にご協力ください
MISUMI-VONAへのご意見をお聞かせください。
お送りいただいたご意見に対する、個別の返答はいたしかねます。
回答をご希望のお客さまは、お問い合わせフォームをご利用ください。
個人情報・お客さま情報保護方針
ご協力ありがとうございました。
お送りいただいたご意見に対する、個別の返答はいたしかねます。
回答をご希望のお客さまは、お問い合わせフォームをご利用ください。
個人情報・お客さま情報保護方針