(!)Windows7 は、2020年1月14日のマイクロソフト社サポート終了に伴い、当サイト推奨環境の対象外とさせていただきます。
【特長】測定レンジ0~50mSv/h、分解能0.01μSv/h。
・線量と線量率を高感度測定。
・2つのタッチキーだけの簡単操作。
・デジタルとアナログ式バーグラフ表示。
・自動ゼロ調整、自動レンジ切換え、自動バックライト点灯。
・1kgの計軽量。
・リーケージ、散乱ビーム、およびピンホールからの放射線を高速応答で測定。
・交換可能なグリップとリストストラップを持つ人間工学的に疲れにくいハンドル。
・迅速にバックグランドを落ち着かせる低ノイバーバイアス。
・明るく視認性の高い配色の筐体。
【商品仕様】
・型式:451P
・温度範囲(℃):-20~50
・相対湿度(%):0~90
・屈地性:<1%
・検出放射線(β線):1MeV~
・検出放射線(γ線):25keV~
・作動範囲応答時間:
・・0~5μSv/h(5秒)
・・0~50μSv/h(2秒)
・・0~500μSv/h(1.8秒)
・・0~5mSv/h(1.8秒)
・・0~50mSv/h(1.8秒)
・確度:±10%(ただし、各レンジのフルスケールの10~100%の範囲における読み値の場合)
・検出器:
・・電離箱(電気電離):230cc
・・電離箱壁面(フェノール樹脂):246mg/cm^2
・・電離箱検出窓(マイラー):6.6mg/cm^2
・・ベータ・スライド:440mg/cm^2
・自動機能:自動ゼロ調整、自動レンジ切換え、自動バック・ライト表示
・バックライト付きアナログ/デジタル表示:
・・アナログ表示:6.4cm長、100セグメントのバーグラフ。バーグラフ5つの主要セグメントに分割。各セグメントに本器の測定レンジに適した数値で表示。
・・デジタル表示:作動レンジに応じて2.5桁のデジタル数値から有効数字ゼロに移行。測定単位は常時表示。数字表部の高さ6.4mm。低バッテリーおよびフリーズ(ピーク・ホールド)モード表示。
・モード:
・・積算モード:電源投入後30秒後に継続的に作動。積算は表示がμSv/h表示時でも実行。
・・フリーズモード:バーグラフに表示されたピーク値を示す目盛りを維持しながら計器は測定を続け、で放射線測定値を表示。
・エネルギー特性(代表値):窒素16γ線の測定値の110%から120%(Lowell大学における調査による)
・寸法:100×150×200Hmm
・重量:1.07kg
・電源:9Vアルカリ電池2本
スペック項目名の下部にあります選択項目から商品リストを絞り込みできます。
東京硝子器械
【商品仕様】品目:滅菌スペシメンカップ。容量(mL):150。品番:5641。入数(個):250。用途:喀痰、精子、尿、水などの検査。β線滅菌済み。素材:PP。*目盛:20mLきざみ(20、40、60、80、100mL)
商品の仕様・技術のお問い合わせ
サイト改善にご協力ください
MISUMI-VONAへのご意見をお聞かせください。
お送りいただいたご意見に対する、個別の返答はいたしかねます。
回答をご希望のお客さまは、お問い合わせフォームをご利用ください。
個人情報・お客さま情報保護方針
ご協力ありがとうございました。
お送りいただいたご意見に対する、個別の返答はいたしかねます。
回答をご希望のお客さまは、お問い合わせフォームをご利用ください。
個人情報・お客さま情報保護方針