部品を配置した後に商品を変更したいとき、1つ1つ選択するのが面倒・・・
複数選択して一括で変更したいけど、できる場合とできない場合がある・・・
そんなお悩みありませんか?コツさえつかめば簡単にできるようになります。今回はその方法をご紹介します。
一括変更の基本操作はかんたんガイドをご参照ください。
多くの商品を一度に選択するときはマウスドラッグを使うと思いますが、ドラッグする方向で選択される部品の範囲が変わります。
1. 右上(右下)から矩形を指定する
![[図]1. 右上(右下)から矩形を指定する](/special/alumiframe/frames/support/tips/tips002/img/pic01.png)
矩形範囲に対象部品の一部でもかかっていれば選択されます。
矩形の色は薄い緑色で表示されます。
2. 左上(左下)から矩形を指定する
![[図]2. 左上(左下)から矩形を指定する](/special/alumiframe/frames/support/tips/tips002/img/pic02.png)
矩形範囲に対象部品の全てが含まれていれば選択されます。
矩形の色は薄い青色で表示されます。
※1つずつクリックして複数選択するときは、Ctrl+マウスクリック、Shift+マウスクリックの両方が利用できます。
締結部品を一括変更できる場合は、商品リスト内の「締結部品」の横に「一括変更」が表示されます(図1)。
他の商品が含まれていると「一括変更」は表示されません(図2)。
(図1)
(図2)
異なる商品をリストから外すことによって、「一括変更」が表示されます。
リスト上の
ボタンをクリックすると選択が解除されますので、同じ商品だけを残してください。
![[図]クリック・異なる商品が選択解除され、「一括変更」が表示される](/special/alumiframe/frames/support/tips/tips002/img/pic05.png)
各商品で下記内容が異なっても同一型番とみなし、一括変更が適用されます
※商品変更後、変更前のカスタマイズはリセットされます
| アルミフレーム |
フレーム長さ、追加工 同一の例:HFS6-3030-1000 / HFS6-3030-525-TPW 異なる例:HFS6-3030-1000 / EFS6-3030-1000 |
| ブラケット |
-C追加工、ボルトナットセット 同一の例:HBLFSN6 / HBLFSN6-C-SET 異なる例:HBLFSN6 / HBLFSNB6 |
| パネル |
パネルサイズ、穴の位置・個数 同一の例:ACA4H-100-100-3 / ACA6H-200-200-5-F180-G180-N5 異なる例:ACA4H-100-100-3 / ACBA4H-100-100-3 |