|
MISUMI FRAMES 通信 - すぐに使える便利な情報を発信!(Vol.2 - 2020年11月5日号) |
|
|
|
|
お気付きですか? MISUMI FRAMESの新機能 |
|
|
|
|
|
|
こんにちは。 MISUMI FRAMESをお使いいただいているお客さまに、読んですぐに使える便利な情報を発信しています。 |
|
MISUMI FRAMESがさらにパワーアップ! 新機能をご紹介 |
|
2020年9月25日にMISUMI FRAMESがV.1.1.0.4にバージョンアップして一ヶ月以上が経ちましたが、皆さまもうお気付きになりましたか?以前から多くご要望をいただいていた以下の機能と商品を追加しました。 |
|
|
|
締結部品に「補強用フレームブラケット 」を追加 |
|
|
12型番をよく利用されている9パターンの長さで 計108種類の商品が選択可能! 斜めのフレームの配置もできるようになりました |
|
補強用フレームブラケットを用いることで斜めのフレーム配置を可能にし、倍以上の強度を実現します。重量物を載せる架台などに役立ちます。
また、これまでMISUMI FRAMESで設計したデータをエクスポートし、型番選定、CADデータのダウンロードを行った上でCADソフト上で追加するという手間を解消しました。 |
|
|
|
|
|
デフォルト設定機能でブラケットのセット品種類を拡張 |
|
|
「後入れナット」のセットが選択可能に! 商品変更の手間や変更漏れによる発注ミスを削減 |
|
締結部品であるボルト・ナットの設定は、これまで「先入れナット」のセットで固定されていましたが、「ボルト・ナットセット」のデフォルト設定機能を追加し「後入れナット」のセットが選択できるようになりました。 用途によってお好きなタイプをお選びください。 |
|
|
|
|
[先入れナット] |
・組み立て前にフレームの断面から挿入 ・溝形状に近い形状なので遊びが少ない ・強固に締結できる |
|
|
[後入れナット] |
・組み立て後に溝から挿入が可能 ・必要に応じて数の変更が容易 ・商品変更の手間を削減 |
|
|
|
----------- その他の変更点 ----------- |
|
[以下のエラーやバグを解消しました] |
・扉ファイルの読み込み機能利用時のファイル読み込みエラー
・まとめ型番作成後に商品を追加した際に発生するエラー
・一部フレームでの手動タップ追加工で完了ボタンが表示されない
・一部ジョイントがデフォルト部品として配置されない
・扉作成機能利用時の右勝手蝶番が正しく配置されない
・扉作成機能利用時のマグネットキャッチの反転・完了ボタンが適切な位置に表示されない
・異形蝶番のボルト・ナット左右配置が反転して表示される |
|
|
|
MISUMI FRAMESについてお困りごとはございませんか? |
|
|
サポートをご希望の場合はこちらからお問い合わせください |
|
|
▼実際のMISUMI FRAMESを使用した設計、「まとめ型番」で注文、届いた部品の組立までの一連の流れを分かりやすく動画でご紹介 |
|
|
|
|
|
|