|
|
MISUMI FRAMES 通信 - すぐに使えるお役立ち情報を発信! (Vol.48 - 2025年3月6日号)
|
|
|
|
|
【発見!身近なMISUMI FRAMES】
|
|
|
実際に使われている筐体と 設計過程をご紹介 |
|
|
|
|
|
こんにちは。
MISUMI FRAMESをお使いいただいているお客さまに、読んですぐに使える便利な情報を発信しています。
今回は『発見!こんなところにMISUMI FRAMES 』と題して、お客さまがFRAMESを活用して作成した
筐体の実例を、設計のポイントや工夫を写真付きで解説します。
また、皆さまからのFRAMES活用事例も随時募集していますので、ご応募お待ちしております。
ぜひ最後までお楽しみください!
|
|
|
職場で使われていたのはこちら!設計したきっかけは?
|
|
|
|
こちらを作成したお客さまは、
普段購入する部品を置けるような部品ラックを探していました。
しかし、市販品では設置場所に合うサイズが見つからず、困っていたそうです。
そんな時にMISUMI FRAMESを知り、試しに自作してみることにしたとのことです。
|
|
|
|
|
|
|
|
お客さまが設計時に工夫されたポイントをご紹介します。 |
|
・価格を抑える工夫:
Nタイプのアルミフレーム(NEFS6-3060、NEFS6-3030)を採用し、コストを抑えました。
|
・強度確保:
モノを置く箇所の強度を確保するため、補強用フレームブラケット
(HFBL45A6-3030)を各段に配置しました。
|
・移動の自由:
キャスターはアルミフレームの溝を活用して取り付け、ストッパーのない
自在タイプ(HSMC65-R)を採用しました。
|
|
 |
|
|
|
|
|
お客さまが設計時に工夫されたポイントをご紹介します。
|
|
・キズ防止の配慮:
各段にパネルを載せることも検討しましたが、
保管する部品にキズをつけないよう、 MISUMI FRAMESでは取り付けず、
別途調達した衝撃吸収材を置くことにしました。
|
・組み立ての効率化:
人手を割きたくなかったため、組立見積機能を活用し、完成品の状態で納品してもらいました。
|
|
 |
|
\あなたの身近なFRAMES活用事例を、ぜひ教えてください!/
|
|
|
予告
|
|
 |
次号にて順次公開予定。お楽しみに。
|
|
|
|
|
FRAMES非搭載品もございますので、詳しくは商品ページからご確認ください。
|
|
|
|
|
ロボットスタンド角タイプ 塗装品
|
ミスミ |
|
代表型番:YST-ES2A-H100
|
国内主要ロボットメーカー対応。 従来品より大幅コストダウン
|
ミスミ通常価格(税別):
21,200円~
最短19日目出荷
|
|
|
|
|
|
|
|
4軸 卓上協働ロボット
MG400
|
DOBOT |
|
型番:DT-MG400-4R075-01
|
設置面積がA4用紙よりも小さい4軸多関節協働ロボットアーム。 初心者も安心して使えるソフトウエアつき
|
ミスミ通常価格(税別):
438,000円
最短3日目出荷
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼以前のMISUMI FRAMES通信を見逃してしまった方はこちらから▼
|
|
|
|
|
MISUMI FRAMESについてお困りごとはございませんか?
|
|
|
サポートをご希望の場合はこちらからお問い合わせください
|
|
|
▼実際のMISUMI FRAMESを使用した設計、「まとめ型番」で注文、
届いた部品の組立までの一連の流れを分かりやすく動画でご紹介
|
|
|
|
|
|
|