|
|
MISUMI FRAMES 通信 - すぐに使える便利な情報を発信!(Vol.25 - 2023年3月17日号) |
|
知って、使って、役立つ |
|
|
|
|
|
|
こんにちは。
MISUMI FRAMESをお使いいただいているお客さまに、読んですぐに使える便利な情報を発信しています。
今回はMISUMI FRAMESのキャスタ・アジャスタパッドについてご案内します。
アルミフレーム筐体を設計していると、キャスタやアジャスタパッドの取り付け方がわからないなどのお悩みはありませんか?
実際にお問い合わせいただいたお悩みとその解決方法や、おすすめの取り付け例などご紹介します。 |
|
|
アジャスタパッド設置後、高さ位置変更の仕方でお悩みですか? |
|
|
|
|
アルミフレームにアジャスタパッドユニットを設置後、 取付けプレートからアルミフレームでの調整ではなく
アジャスタパットで高さを調整してみたいと思ったことはありませんか? FRAMESではアジャスタパッド設置後、商品変更画面より高さ位置を変更することが可能です。
|
|
|
(1) アジャスタパッドユニットを選択する |
※ 画像のアジャスタはフレームよりも少し 内側についています。 |
|
|
|
|
|
(2) アジャスタパッド挿入位置で 高さを設定する |
|
|
|
|
(3) アジャスタパッドの挿入位置が 変更されます |
|
|
|
|
MISUMI FRAMESではこのようなオススメの便利機能や 他にもマメ知識などの小ワザをまとめています。 |
|
|
|
|
|
アルミフレームの側面に足回り部品を接続したい場合は、プレート付きの商品がおすすめです。
アルミフレームの溝にナットを入れ、プレートと締結することができます。
直線方向に足回り部品を接続したい場合は、ねじ込み式・はめ込み式のどちらかをおすすめします。
はめ込み式の部品の場合は、追加工が必要ありません。
ねじ込み式の場合は追加工でアルミフレームにタップ穴をあける必要がありますが、FRAMESでは取り付けに追加工が必要な商品を配置したときに相手部品に自動で追加工が反映されるので、特別な操作は不要です。
|
|
アルミフレームの側面に足部品接続 |
|
アルミフレームの直線方向に足部品接続 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アルミフレームとキャスタ・アジャスタパッドの組み合わせ次第では うまく取り付けできないこともあります。
そこでFRAMESで取り扱っている代表型番をいくつかご紹介します。 |
|
(1) アルミフレーム用キャスタ コーナーアングル・軽荷重タイプ |
|
アルミフレームの溝にぴったり合う設計のコーナー部取付用キャスタ。
許容荷重:500~800N 車輪材質:合成ゴム/ナイロン/ウレタン
対応フレーム:5シリーズ 20mm角、6シリーズ 30mm角、 8シリーズ 40mm角、8-45シリーズ 45mm角
|
|
|
|
|
|
|
(2) アルミフレーム用キャスタ コーナーアングル・重荷重タイプ |
|
アルミフレーム用の重荷重直接取り付けタイプのキャスタ。
許容荷重:2000N 車輪材質:強化ナイロン/フェノール
対応フレーム:6シリーズ 30mm角、8シリーズ 40mm角、 8-45シリーズ 45mm角
|
|
|
|
|
|
|
(3) 一体型キャスタ&アジャスタパッド |
|
アルミフレームユニットの移設・移動に必須のアイテム。
デザイン性を追及したキャスタユニットです。
アジャスタパッドの長さを変更することで床面寄りの 高さを調整できます。
許容荷重:588~7840N
車輪材質:ナイロン/ウレタン/MCナイロン/導電性MCナイロン
対応フレーム:5シリーズ、6シリーズ、8シリーズ、10シリーズ
|
|
|
|
|
|
|
(4) アルミフレーム用アジャスタパッド 標準タイプ |
|
ねじ径M5~M20に対応する標準タイプのアジャスタパッドです。
耐荷重:1.5~8.8kN
|
|
|
|
|
|
|
(5) アルミフレーム用アジャスタパッド 重荷重タイプ |
|
ねじ径M10~M30に対応する重荷重タイプのアジャスタパッドです。
耐荷重:10~68.6kN
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このような場合はお問い合わせください |
|
情報不足やデータの不備があると、お見積もり時にエラーが発生します。
エラーが解決できない場合、弊社専門スタッフがご協力いたしますので、 以下よりお問い合わせください。
|
|
2つ以上の筐体が配置されていて、見積もりエラーが発生する |
|
締結されていない商品があるというメッセージが表示され、見積もりが取れない |
|
筐体の長辺が3,000mmを超えているというメッセージが表示され、不安 |
|
納期都度見積の商品が含まれているため、見積もりが取れない |
|
1台では型番が発行されたのに、複数台で見積もるとエラーが発生した |
|
|
|
こんな相談もお受けしております |
|
|
FRAMESの操作方法がわからず、型番が発行できない |
|
複数案件を同時納入することで、運送費をまとめたい |
|
少しでも価格を抑えたいので、安い部品を提案してほしい |
|
注文方法がよくわからない |
|
|
|
|
※内容によってご希望に添えない場合がございますので、あらかじめご了承ください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼以前のMISUMI FRAMES通信を見逃してしまった方はこちらから▼ |
|
|
|
|
MISUMI FRAMESについてお困りごとはございませんか? |
|
|
サポートをご希望の場合はこちらからお問い合わせください |
|
|
▼実際のMISUMI FRAMESを使用した設計、「まとめ型番」で注文、
届いた部品の組立までの一連の流れを分かりやすく動画でご紹介 |
|
|
|
|