|
|
MISUMI FRAMES 通信 - すぐに使える便利な情報を発信!(Vol.22 - 2022年11月30日号) |
|
|
従来のミスミブランド品から
最大60%以上※コストダウン可能! |
|
ご存じですか?
MISUMI FRAMESで使える
筐体専用樹脂プレート |
|
|
|
|
|
※サイズや材質によりコストダウン率は異なります |
こんにちは。
MISUMI FRAMESをお使いいただいているお客さまに、読んですぐに使える便利な情報を発信しています。 |
今回は以前のアップデートで搭載されたMISUMI FRAMESで使える筐体専用樹脂プレートについてご案内します。
お求めやすい価格のプレートですので、ぜひお試しください。 |
筐体専用樹脂プレートのご紹介 |
|
|
|
|
■商品特長
・厚みのラインアップは、3mm と 5mmです。
・従来のミスミブランド品に比べ、板厚公差が大きくなっております。
板厚 3mm (従来のミスミブランド品:±0.5 本商品:±0.7)
板厚 5mm (従来のミスミブランド品:±0.5 本商品:±0.7)
・透明色 ブラウンスモーク色 制電透明色
のみの取り扱いとなります。 |
■対象ラインアップ
(1)PET プレート(商品ページはこちら)
(2)アクリルプレート(商品ページはこちら)
(3)ポリカーボネートプレート(商品ページはこちら) |
|
|
【小ワザ集】パネルが規格外になる原因について |
|
|
Frames上ではパネルが規格外になると型番が作成されずに「規格外品」と表示されます。
規格外のパネルは通常の方法では注文ができず、特注品サービスでのご注文となります。
ですが、できれば規格内に収めて通常の注文で対応したいですよね。
規格外になる原因を把握していれば、設計内容を変更して規格内に収めることができるかもしれません。
そこで今回は、パネルが規格外になる原因についてご紹介いたします。 |
|
|
|
パネル寸法指定の規格が1mm単位に対して、0.5mm単位で設計している |
|
パネルの規格は、寸法指定が1mm単位のものがほとんどです。 0.5mm単位で配置されたアルミフレームに合わせてパネルを配置したり、配置したパネルの穴ピッチが0.5mm単位になると規格外になります。
※ 規格外になったパネルは型番が作成されないので部品リストで寸法を確認することはできません。 図面作成機能の「パネル図」作成を利用すると簡単に確認できます。 |
|
|
|
|
|
標準サイズのパネルと大サイズのパネルを間違えて配置している |
パネルには標準サイズと大サイズの2種類があります。例:ACA(標準サイズ)、L-ACA(大サイズ)など標準サイズで配置される寸法のところに大サイズ、大サイズで配置されるところに標準サイズのパネルを選択してしまうと規格外になります。
(各パネルの寸法範囲はカタログページをご参照ください)
正しい対応サイズのパネルに変更することで規格外を回避できます。 |
※ 大サイズのパネルに関しては穴加工に対応していないため、パネルクランプ締結をご利用ください。 |
|
|
|
|
穴加工の数が規格の数を超えている |
|
パネルを固定するボルト穴や取手を取り付けるボルト穴など、穴数が増えて規格より多くなってしまうと規格外になります。(各パネルの規格はカタログページをご参照ください)
Framesでは、パネルを固定するサポートブラケットの穴間が250mm以上になると自動で配置されるように設定されています。(パネルサポートブラケットが追加されない最大長さ:522mm)
パネルが大きくなるときは、パネルを配置する枠の間にアルミフレームを追加してパネルサイズを小さくするなどで規格外を回避できます。 |
|
※ 大サイズのパネルに関しては穴加工に対応していないため、パネルクランプ締結をご利用ください。 |
|
|
|
|
ジョイント利用時の切り欠きにパネルが対応していない |
Frames上で締結部品にブラインドジョイントを配置すると、フレームとパネル(パネルクランプ利用時)への追加工が自動で反映されます。
しかし、金属パネルは切り欠きの追加工に対応していないため、規格外になります。
パネルの取り付け方法をパネルクランプ締結以外に変更するか、パネル種類を変更してください。 |
※ ジョイントと樹脂パネルの組み合わせによっては切り欠きの追加工に対応していないものがあります。
※ パネルクランプ締結はパネルの厚みが3mm・5mmのときに利用できます。 |
|
|
|
設計上規格外を回避できない場合は特注品としてご注文いただけます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▼以前のMISUMI FRAMES通信を見逃してしまった方はこちらから▼ |
|
|
|
|
MISUMI FRAMESについてお困りごとはございませんか? |
|
|
サポートをご希望の場合はこちらからお問い合わせください |
|
|
▼実際のMISUMI FRAMESを使用した設計、「まとめ型番」で注文、
届いた部品の組立までの一連の流れを分かりやすく動画でご紹介 |
|
|
|
|