(!)Internet Explorer 11は、2022年6月15日マイクロソフトのサポート終了にともない、当サイトでは推奨環境の対象外とさせていただきます。

検相器・検電器(測定種類:直流(DC))

検相器・検電器とは、電気工事にともない電気の通電状態を確認するための工具です。検相器は、電線間における三相の相順や逆相、欠相をチェックするために役立ちます。確認の指標としてLEDやブザーなどが用いられるのが一般的です。三相に対応できるようにワニグチクリップが3つ付属されています。一方、検電器は、電路の充電状態を判別する際に活用します。構造はスティック状で、ボタンが配置されているのが特徴的です。また、先端に電線などへ接触させる検知部が備わり、スティックには低圧や高圧に応じて発光する表示灯も付いています。中には、検電器と検相器が一体化した測定器もありますが、単体で検電器の機能を果たし、組み合わせることで検相器として利用可能です。
該当するシリーズがありません。

Loading...